« 道明ブログ374です。 | トップページ | 道明ブログ376です。 »

2023/10/13

道明ブログ375です。

どうも道ブロです。お元気でしょうか?前回、コロナにかかってしまった事を書いたら、皆様、色々とご心配して下さいましてどうもすみませんでした。体の方は大丈夫ですよ?たまに怠かったりする後遺症みたいなのがありますがそれは仕方ないみたいなので上手く付き合っていくしかないようです。体力はとても大事みたいなので無理矢理つけてます。毎日筋トレ、ストレッチをしてまして、、9月には北アルプス3泊4日テント泊コースを2泊3日で強引に登ってきましたが、大丈夫でした。ザックは15㎏くらいあったみたいですが全盛期に近い体力が戻ってきたようです。体重も55キロと絞れてきました。この間は南アルプス北岳をテント泊してコースタイムを3時間程縮めて下山しました。しかし、その日は今までの暖かった気候が急変!とても寒い日で、大風吹いててテントがポール折れて吹き飛ばされそうになるくらいかなりハードな状況でした。次の朝、稜線から見ると北アルプスは雪で真っ白になってて、水筒は凍って開かない!マイナス5度~くらいだったでしょうか?後からわかったのですが、その日は各山で大風と低体温症で7人も亡くなったそうでとても驚きました。ご冥福をお祈りいたします。ただいま、続ハーメルンの山場シーンをまとめて書いているのでほどほどにがんばりますね。その続ハーメルンですが、、描いたものの使わなくなった没シーンがまだまだありますので載せますネ。こんな感じです。皆様も「これどんな事だったのかなー?」と想像して楽しんでくださいね。今流行りのマルチバースみたい。バラライカのもう一つの可能性がある悪夢世界です(笑)ではでは、またまた、ミッチーでした。

75_20231013062101

752753754

|

« 道明ブログ374です。 | トップページ | 道明ブログ376です。 »

コメント

ミッチー先生、こんにちは。
お体に大事ないとのことで、安心致しました。

遅くなりましたが、続ハメ20巻をようやく読みました。
「小さいハーメルとフルート可愛い!」とか「え〜っ、マジかッ!!」とか「やっぱハーメルンと言えばコレだよね!」とか、とにかく感情が大忙しの20巻でした。とても面白かったです。続きが待ち切れなくて、『ハーメルン』と『シェルクンチク』を読み返しています(笑)。

前回のブログ記事のコメントで、『ワルプルギスの夜』で描かれた前作の第23巻裏表紙リメイクイラストって何だろうと気になりネット検索してみましたが、とても美しいイラストですね! あの裏表紙イラストお気に入りだったので、今のタッチで描かれたハーメルとフルートが、素敵過ぎて痺れました……。

最後に、季節の変わり目は体調を崩しやすくなります。どうぞお体にお気をつけくださいませ。

投稿: ポン太 | 2023/10/14 14:24

新型コロナから徐々に回復なさっているようで
安心しました
亜鉛とビタミンB12の摂取も試してみてください
旧作第23巻裏表紙のオマージュイラストすごく
評価が高いようです
ネット上では単行本の表紙に採用してほしいとの
感想もあるので現在製作されている続ハメ第21巻
の表紙イラストに採用してください
クラウドファンディングが達成率8%で企画中止
となり直筆原稿は1点も売れなかった佐々木あつし
先生とは違い渡辺先生にはミッチーFCが閉鎖
されてからも生原稿販売では購入して応援して
支えてくれているファンがおられるので漫画家と
しての矜持もあるかとは思いますがファンの期待に
こたえてください

投稿: 御意見無用 | 2023/10/17 10:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 道明ブログ374です。 | トップページ | 道明ブログ376です。 »