道明ブログ369です。
どうも道ブロです。お元気でしょうか?ブログを上げるのが遅くなり申し訳ございません。御意見無用さん、お気遣いありがとうございますね。今回4巻のシーンをカラーにしました。4巻といえば、いよいよ、悪夢世界に突入!という事でして、やはり、魔王化したハーメルの登場人物シーンかな?とこうなりました。いかがでしょうか?この話の主軸になるシーンですからね。おや?右下に何か?ありますね?どうやら、この絵には続きがあるようですよ?また、続きを発表しますので、お待ちくださいね。
さてさて、お待ちしております、続ハーメルン20巻の制作作業がボチボチっと進んでいるのですが、その為の恒例企画でもあります、原稿販売も作業中です。今回は18巻の原稿ですね。この巻は、ある意味、クライマックス感ありまして、とても、決めシーンが連続しております。トロンのマドイ、コルネットとの別れから始まり、ライエル登場、北の都で魔王ハーメルとの出会い、オカリナたちとオリンじいさんとの遭遇、魔王ハーメルとグローリー帝国の戦い、コルネットvs黒サイザー、vs魔王ハーメル、そして、触れられぬフルート、最後には、プルルンセクシー坂48誕生!ともう大渋滞中で、メチャクチャですね。元々、サイザーの悪夢が終った後の、ライエルと魔王ハーメルの接触シーンを入れ損ねて、苦心の末、突っ込んだゆえ、こんな構成になってしまったのですが、制作中はとても、頭痛かったです。こんなのAIにはぜったい無理だわ!と思いました。そんな巻ゆえに、原稿の中身もけっこうメチャめちゃでして、このように繋がってない事があります。 オカリナたちが、オリンじいさんと出会っているのに、ハーメルとライエルのシーンに飛んでいたり、
こんな感じで、単行本に無かったシーンもあったりします。なので、販売の時は、よく原稿を見て確認してくださいね。その代わり、開けてびっくり、で意外な特典もあるかもしれませんよ?例えば・・
コマ漫画の原稿が描いてあったりします。何やら、闇鍋感のある企画ですが、始まりましたら、追ってお知らせいたしますね。ではでは、またまた、ミッチーでした。
| 固定リンク
コメント
ブログ更新されていなかったので心配でしたが
20巻の制作も進んでいるようで安心しました
発売日が待ち遠しくはありますが近頃は画力が
低下してきているとの声もあるのでじっくり
制作なさってください
プルルンセクシー坂48誕生!で書かれた
ロスワイセにいたっては劣化が酷すぎるとの
感想もありました
最近は漫画を描く以外にも旅行本の取材で
沖縄県波照間島を訪問したりといろいろ活動
されていますが昨日も北海道で震度5の地震が
あったりと各地で大きな地震が多発している
ので防災はしっかりなさって下さい
投稿: 御意見無用 | 2023/06/12 07:30
はじめまして。
『ハーメルンのバイオリン弾き』月刊誌のときに読んでいました。懐かしいです。
つい先日、台湾で人気を博したドラマ『飛魚高校生』を見終えたのですが、その最終回で生徒が読んでいる漫画のイラストに見覚えが。タイトルは『魔法提琴手』で『ハーメルン〜』の台湾版のようでした。
時代や国を超えて愛され続けている作品なのだと改めて知らされました。
投稿: 白埴 | 2023/06/18 23:56