« 道明ブログ361です。 | トップページ | 道明ブログ363です。 »

2022/12/18

道明ブログ362です。

どうも道ブロです。お元気でしょうか?今年もあと2週間をきりましたね。あっという間と思いますが、何せ今年の運勢は今までの人生の中でも何故か?最悪状態でして、さっさと終わってほしいです。昨日も、トイレの配管が壊れ、、部屋が水浸し!オフロ10杯分は出たでしょうか?まさかの寒中水泳、寒いは、ずぶぬれだわ、体中地獄の筋肉痛だわ、でまいりました。やな事いっぱいあって、もう何が来ても驚かんぞ!と、思っていたのですが、まさかの大水難とは、、もう笑うしかなくて、すさまじい災難でしたが、横からみたらチャップリンのコントみたいだったろうなー?今は大変だけど、数年後は忘れもしない愉快な語り草になるんだろうなー、と、思いました。何事も経験ですな、作品に生かす貴重な体験をしました!!19


そんな時に何ですが、《続ハーメルンのバイオリン弾き》の19巻が発売されます。デジタル版は先行販売してるので、紙本版の方ですよ。前回は表紙を上げたので、今回は裏表紙をアップしてみました。コレは、トロンのマドイのラストで、ハーメルを連れ去った後のサイザーたちの様子ですね。今、何巻分か先行制作していまして、物語もいよいよ大詰めに向かっています。この《続編》は、私が、ハーメルたちをまた描きたい!というわがままでやっているのですが、、だんだん、このキャラたちを描く機会がなくなっていくんだなー。なんて思うととても寂しい気持ちになっています。コレは黒いサイザーで、本当のサイザーじゃないですけどね、、 

寂しいといいますと、水木一郎さんがお亡くなりになりました。私の世代では、子供の頃からの、憧れのヒーローたちは、必ずといいっていいほど水木のアニキが歌い上げていて、そのキャラを歌い上げる表現力、強さ、切なさ、優しさ。その迸り、、高々と張り上げる雄叫びにシビレまくり、、私は大大大ファンでした。実は私のカラオケ18番は水木のアニキ!でして、八時間歌ったこともあります。鉄板は、キャプテンハーロック!!。私の人生、作風にも間違いなく大影響を与えてくださった神レジェンドの一人です。病を患っていて、最後は車椅子で歌い上げていた、、もう感涙しかありません。ご冥福をお祈り致します。 夢をありがとう!アニキ!!

寒くなってきましたので、皆様もお体等、ご自愛くださいね。

|

« 道明ブログ361です。 | トップページ | 道明ブログ363です。 »

コメント

先生、こんにちわ!
電子コミック版ですが、最新刊を購入させていただきました!
最後のシーン…めちゃくちゃトリハダものでした。これってまさかの○○版ハーメルン!?
先がたのしみすぎます!

投稿: ほたて | 2023/01/05 04:27

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 道明ブログ361です。 | トップページ | 道明ブログ363です。 »