道明ブログ188です。
どうも道ブロです。皆さまお元気でしょうか?人によっては長期休暇になるゴールデンウイークも終わりましたねー。ですが、私はというと、ずっーとお仕事していました。それなのに、今月は、ずいぶん発表が遅れてしまってどうもすみません。なんで遅くなったかといいますと、 このようなモノを描いておりましたからです。 見て下さい。
私の久々の新作です。作品は1週間前に書き終わっていたのですが、タイトルデザイン考えていなかったりWEBサイトの閲覧システムで新作投稿の準備をしていなかったりと段取り不足で遅くなってしまいました。本当にごめんなさい。
タイトルは 「ナキのねこのななおはらい」 といいます。 物語は、ネタばれしてしまうのもなんですから、内容にはふれませんです。 このやや不思議で怪しい表紙から創造してみてくださいね。 続ハーメルンの続きを期待していた皆さまにはすみませんです。この話の一区切りが終ったらやりますので、もう少しお待ちくださいね。スンマセン。コンアモーレの皆さま。(フリーズに消されそー〉 そのハーメルンを描き続けるのも とても楽しいのですが、このままだと、前からハーメルン読んで下さっている方は よいのですが、初めて 漫画を読む人、いちげんさんが入りずらい、ということでして、 一から読める新作にチャレンジしたわけです。前情報なしに、初めて読んでくれる方にも、ずっと読んでくださってくれるありがたい皆さまにも 両方、読んで頂けるように 頑張っていきたいと思います。課題ですが、生産スピードをもっと上げていきたいです。 ひーひーですけどね。 そんな事いいながらも、初物を立ち上げるのに、手慣れてない分、描きなれてない分、ストーリーの構築等に、時間がかかってしまいました。 ですが、考えてすぐ形にできるのはネット漫画のよい所ですね。
商業出版の時代からネット出版と時代が移り変わり、描き方、見せ方もいろいろ変化してきてる昨今ですが、商業出版に付き物の縛りがないので、思うようにやってみました。例えばページ制限やストーリー展開などですが、私は、話運びのスピードを重視して、感情や間〈ま〉をカットするのが嫌いなので、こーゆーシーンほしいな、入れたいなー。なんてよくばって描いていたら、50ページ近くになってしまいました。 ありゃりゃー?、しかも、まだ ひとつの話の前半です。そして、今回の漫画の新しいチャレンジで、スマホなどで読める漫画を意識するという事をやっております。、1ページあたりのコマ数をへらして、大コマ中心で、ゆったりと描いています。それなんで、通常の作品より、ページが多くなってしまうのですね。それでも、ネット漫画はページ制限がないので、こういう形に、これから漫画はなるのかなー と思います。 ストーリーの話をしないで、制作事情の話ばかりで なんですが、とにかく、出来立てホヤホヤ、目に入れようとしてもデジタルなんで入らない!かわいい新作です。
公開は公式サイトMichiaki.netで今週末5月14日の予定で準備を進めています(配信遅れたらゴメンナサイ)。ファンクラブ加入の方は無料で見られますので是非読んでみて下さいねー。
同時に7月からデジタル書籍版が購入できるように進めていますので、ファンクラブに加入していない方は、デジタル書籍版の発表を待っていてください。
それではみなさん読んでみて下さいねー。 ではでは、またです。 ミッチーでした。
| 固定リンク
| コメント (5)
| トラックバック (1)
最近のコメント