道明ブログ72です。
どうも皆さん お元気ですか?ミッチーです。このたびは 続ハメの2話目を 読んで頂まして、
ありがとうございます。 なんか今回から急に有料にしてしまったのに わざわざ購入していただいた方も いらして本当にありがとうございます。しかし今回このシステムにするに当たって
ずいぶん悩んでます。いえ、まだ悩んでいる状態です。自分的には しばらく無料で 発表したかったのですが、、いろいろな方々が 意見を下さって「有料にしたほうがいい。」という
業界関係の友達のアドバイスが多かったので、試してみたのですが、「購入の仕方がわからない。難しい。読めない。」といった意見が とても多かったです。これはとても残念な事だと
思います。自分は まず 多くの皆様に 読んで頂きたかったので、ああ、しまったなあ。
と 思ってます。電子書籍というのも まだ始まったばかりですし、手探りのところが 多い。
まだ浸透してないですし、本屋さんで本は買うイメージですよね。ベストの形は模索し続けるのだと 思います。 やっぱり読んでもらいたい気持ちなので 次の 三話目はまた 無料に
戻そうと 思っています。そして 2話目も 別のシステムに変更する事が ありましたら、
{例えばアマゾンとか、イーブックとか、} その時には無料に しようと思います。一種の期限付き有料になってしまいますね。 それなので 読んでみたい方はそれまで もうちょっと
お待ちください。 そんな中でも購入して くださった方が います。「初めて電子書籍を買いました。」 「手続きが難しかったです。」という意見も多かったです。 このような方々は
とってもありがたい熱心なフアンの人が 多いと思います。めんどくさい手続きを 踏まえて頂きまして本当にありがとうございます。 頭が下がりまくりです。 なんらかの お詫びが出来ないか 考え中ですので、見捨てないでくださいね、、<笑泣>
そんな中ですが、中身の話なんですが、自分的には、一話目、二話目と ハーメル、フルートたちを なんの障害もなく,実に のびのび描けたのが とっても 楽しかったです。
ハーメルのアホさかげんと、フルートの愛らしさ、、シエルの時のフルートは 子供もいっぱい生まれて、育てて、ハーメルの愚かな夫っぷりに なんかちと疲れていて、やや倦怠期が
入った状態っぽいですが、、まだ、二人の関係が いじらしい感じで、いやー人生いろいろあるなー なんてしみじみ思いながら、、描いていてます。皆様の評判もよろしかったシーンですが、私も 「絹江、、、」が好きです。後 牛さんかなー、ほのぼの感好きなのです。 後、描き切れなかった豆知識ですが、、真樹先生は 「あしたのジョー」「空手馬鹿一代」
など、お兄さんの梶原一輝先生と組んでかなりの数の 漫画製作に関わり,漫画界を
築き上げて下さったとても えらい方です。大山倍達先生共々 こんな扱いしてしまってごめんなさい。この場を借りて お詫びしたいと思います。 まあギャグが ほぼノンストップで
描きまくれるのが、うれしいです。 前だったら、こんな書かせてもらえなくて、ボツでしたので、 気持ちさわやかさんです。
そんなわけでして、ひき続き、ハーメルやって行こうと思いますです。まだこんな感じで
製作、発表とメダパニくってしまいますですが、何卒見捨てることなく、御贔屓等、、
よろしくお願いしますです。(泣笑) それでは またね。 ミッチーでした。
| 固定リンク
| コメント (8)
| トラックバック (0)
最近のコメント