打たれ弱いぞ優しくしてね
« 大鎌じゃないのよ振り子は(描くの大変よー) | トップページ | 道ブロ4 »
どうもミッチーですアナログ星人なので苦戦中でーす
| 固定リンク Tweet
渡辺先生 こんばんは。
私情なんですが、私 今日誕生日なので 更新されてて嬉しかったです! 格好良いグレートと可愛いシェルの ツーショットが見れてもうほくほくです! 手書きは本当に大変でしょうが 応援しています。 どうか無理だけはしないでくださいね。
投稿: 紅菜 | 2010/10/25 20:27
渡辺先生 初めまして。 ブログ開設おめでとうございます!
先生のラフ絵や下書きが見れるだけでファンにとっては 垂涎ものですので本当に嬉しいです。 ↑の主人公二人とピロロもとてもかっこかわいいですね! 下のボツ絵でソーゾー…しておきました^^ 先生のアレなネタもどんとこいですよ。
作中でグレートが弾いた《運命》は第四楽章だったんですか。 さっそくカラヤン指揮の音源探して聴いてみました。 クラシックに疎いのでジャジャジャジャーンのイメージしか なかったのですが、第三楽章から第四楽章に入るところ めちゃくちゃかっこいいですね!感動しました。 最後の盛り上がる所も良かったです。 グレートのテーマみたいな曲もあるんでしょうか?
これからもちょこちょこお邪魔しに来ようと思います。 マイペースで頑張ってください!
投稿: くぼ | 2010/10/26 14:36
こんばんは。急に寒くなってきましたが、先生はいかがお過ごしでしょうか。
グレートがシェルのために弾いていたのが運命の第四楽章ということで、今度それを聴きながらあのシーンを見返してみようと思います。 今も試しに聴いていますが、確かにこれはカッコイイ。 その昔、ハーメルンに影響されクラシックを聴いてみたら、疾走感溢れる曲やカッコイイ曲も多く、新鮮な気持ちになったことを思い出しました。
お仕事もある中、ブログの更新は大変でしょうが、ご無理をなさらぬようお気をつけ下さい。
投稿: 岸谷 | 2010/10/26 20:33
こんばんわ。更新楽しみにしていましたー(^^) 先生のネームが拝見できるなんて、 うわーっ!と見入ってしまいました! 今日、前作のハーメルン36巻分そろえて購入しました。 残念ながら、ラストの37巻だけは手に入れることが、できませんでした。(大泣 連載していた当時を思い出し、 またハーメルンで熱くなってしまいましたー。 寒くなってきましたが、お風邪など召されぬよう・・・。 お仕事がんばって下さい!
投稿: 茄奈実 | 2010/10/26 22:42
こんばんは!! 渡辺先生のブログでシェルクンチクの裏話的な ものが読めてうれしいです。 個人的な話ですがシェルクンチクやハーメルンの パート1読んでたらバイオリン弾きたくなって 去年からバイオリン習い始めました。 早くグレートみたいに上手くなりたいです。 シェルクンチク大好きです。 先生のおかげでバイオリンという素敵な楽器に 出会えました。ありがとうございます。
投稿: はしももりんご | 2010/10/27 21:01
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
この情報を登録する
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 道ブロその3です:
渡辺道明のブログへようこそ。キーボードを打つのがとても苦手で、頭痛がするほどなので、手描きで載せます。お返事もなかなかできないかもしれませんが、のんびりとお付き合い下さい。よろしくお願いします。バモラー!
コメント
渡辺先生 こんばんは。
私情なんですが、私 今日誕生日なので
更新されてて嬉しかったです!
格好良いグレートと可愛いシェルの
ツーショットが見れてもうほくほくです!
手書きは本当に大変でしょうが
応援しています。
どうか無理だけはしないでくださいね。
投稿: 紅菜 | 2010/10/25 20:27
渡辺先生 初めまして。
ブログ開設おめでとうございます!
先生のラフ絵や下書きが見れるだけでファンにとっては
垂涎ものですので本当に嬉しいです。
↑の主人公二人とピロロもとてもかっこかわいいですね!
下のボツ絵でソーゾー…しておきました^^
先生のアレなネタもどんとこいですよ。
作中でグレートが弾いた《運命》は第四楽章だったんですか。
さっそくカラヤン指揮の音源探して聴いてみました。
クラシックに疎いのでジャジャジャジャーンのイメージしか
なかったのですが、第三楽章から第四楽章に入るところ
めちゃくちゃかっこいいですね!感動しました。
最後の盛り上がる所も良かったです。
グレートのテーマみたいな曲もあるんでしょうか?
これからもちょこちょこお邪魔しに来ようと思います。
マイペースで頑張ってください!
投稿: くぼ | 2010/10/26 14:36
こんばんは。急に寒くなってきましたが、先生はいかがお過ごしでしょうか。
グレートがシェルのために弾いていたのが運命の第四楽章ということで、今度それを聴きながらあのシーンを見返してみようと思います。
今も試しに聴いていますが、確かにこれはカッコイイ。
その昔、ハーメルンに影響されクラシックを聴いてみたら、疾走感溢れる曲やカッコイイ曲も多く、新鮮な気持ちになったことを思い出しました。
お仕事もある中、ブログの更新は大変でしょうが、ご無理をなさらぬようお気をつけ下さい。
投稿: 岸谷 | 2010/10/26 20:33
こんばんわ。更新楽しみにしていましたー(^^)
先生のネームが拝見できるなんて、
うわーっ!と見入ってしまいました!
今日、前作のハーメルン36巻分そろえて購入しました。
残念ながら、ラストの37巻だけは手に入れることが、できませんでした。(大泣
連載していた当時を思い出し、
またハーメルンで熱くなってしまいましたー。
寒くなってきましたが、お風邪など召されぬよう・・・。
お仕事がんばって下さい!
投稿: 茄奈実 | 2010/10/26 22:42
こんばんは!!
渡辺先生のブログでシェルクンチクの裏話的な
ものが読めてうれしいです。
個人的な話ですがシェルクンチクやハーメルンの
パート1読んでたらバイオリン弾きたくなって
去年からバイオリン習い始めました。
早くグレートみたいに上手くなりたいです。
シェルクンチク大好きです。
先生のおかげでバイオリンという素敵な楽器に
出会えました。ありがとうございます。
投稿: はしももりんご | 2010/10/27 21:01